コンタクトレンズと私 お手入れはしっかりと!
私は近視のため、
ずいぶん長い間
ソフトコンタクトを使用しています。
最初はメニコンソフトみたいなソフトレンズでした。
昔は煮沸消毒と言って、
電気器具にケースを入れて、
寝ている間に熱でレンズを消毒していたんです。
そしてソフィーナという煮沸のいらないソフト。
それでも定期的にタンパク除去剤で
ぶくぶくとお手入れしていました。
そして眼科で専門家に検査を受けていました。
ワンデイが出て、使い捨てになってからは、
装用感も飛躍的によくなりました。
頻繁に新品と交換しますから、
汚れが蓄積したまま装用することもなくなります。
今は2週間タイプですが、
トラブルは激減しました。
それでも今も視力検査して処方してもらい、
年に何回かは眼科に目を見てもらっています。
1-2回目薬をもらうこともありましたが、
おかげで大事に至ることなく
コンタクトを快適に使うことができています。
去年、見えにくくなったので左目の度数を弱めてもらいました。
年齢とともに近くがですね^^;
そうそう、たまに驚くべき人に会うことがありました。
電車に乗った手を洗わず、
会社の更衣室に置きっぱなしのコンタクトを
その手で装着する人。
1枚分の薬剤で2枚のコンタクトの洗浄を、
たまーにする人。(週1回のところ月一回とか)
ずっと眼科にいかず、
角膜が傷だらけなのに気付かなかった人は、
20代にして、角膜移植しかない、
と宣告を受けていました。
いずれも仕事のできる素敵な女性なのですが、
目には無関心なのにどんびきしました。
人は見かけではわからないものですね。
今は使い捨てタイプが主流。
しかも1つのソリューション(液体)で、
洗浄、保存もできるので、
手間も昔ほどあまりないかもしれません。
便利で、はめているときはそれを忘れてしまうコンタクト。
でも医療用具なので、医師の指示を守り、
自分で目の健康を管理する必要があります。
日々のお手入れも欠かさずに。
そして、
違和感があればすぐに受診するのが賢明です。
ずいぶん長い間
ソフトコンタクトを使用しています。
最初はメニコンソフトみたいなソフトレンズでした。
昔は煮沸消毒と言って、
電気器具にケースを入れて、
寝ている間に熱でレンズを消毒していたんです。
そしてソフィーナという煮沸のいらないソフト。
それでも定期的にタンパク除去剤で
ぶくぶくとお手入れしていました。
そして眼科で専門家に検査を受けていました。
ワンデイが出て、使い捨てになってからは、
装用感も飛躍的によくなりました。
頻繁に新品と交換しますから、
汚れが蓄積したまま装用することもなくなります。
今は2週間タイプですが、
トラブルは激減しました。
それでも今も視力検査して処方してもらい、
年に何回かは眼科に目を見てもらっています。
1-2回目薬をもらうこともありましたが、
おかげで大事に至ることなく
コンタクトを快適に使うことができています。
去年、見えにくくなったので左目の度数を弱めてもらいました。
年齢とともに近くがですね^^;
そうそう、たまに驚くべき人に会うことがありました。
電車に乗った手を洗わず、
会社の更衣室に置きっぱなしのコンタクトを
その手で装着する人。
1枚分の薬剤で2枚のコンタクトの洗浄を、
たまーにする人。(週1回のところ月一回とか)
ずっと眼科にいかず、
角膜が傷だらけなのに気付かなかった人は、
20代にして、角膜移植しかない、
と宣告を受けていました。
いずれも仕事のできる素敵な女性なのですが、
目には無関心なのにどんびきしました。
人は見かけではわからないものですね。
今は使い捨てタイプが主流。
しかも1つのソリューション(液体)で、
洗浄、保存もできるので、
手間も昔ほどあまりないかもしれません。
便利で、はめているときはそれを忘れてしまうコンタクト。
でも医療用具なので、医師の指示を守り、
自分で目の健康を管理する必要があります。
日々のお手入れも欠かさずに。
そして、
違和感があればすぐに受診するのが賢明です。